人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛猫紹介


by lfssbf1zdm
 福岡県町村会参事らによる県幹部への裏金接待疑惑に絡み、県が設置した職員倫理調査委員会は19日、県庁で会合を開き、中島孝之元副知事を含む職員・退職者計13人に対する調査のスケジュールや内容を決めた。現役職員には、接待の有無などを尋ねる「申告書」と、誠実な回答を命じる麻生渡知事名の職務命令書を20日に配布。提出期限の29日の後、事情聴取の日程を決めるとともに、退職者に対しても聴取を前提に申告書を送付する。聴取は原則、9人の委員全員で行う。

 申告書は(1)県町村会、県市町村振興協会の職員と一緒に飲食やマージャン、ゴルフ、旅行をした(2)料金を支払わせた(3)チケットの提供を受け野球観戦をした−と事例を挙げたうえで、該当する場合は時期や場所、同席者、自己負担の状況などを記すよう求めた。

 提出期限後に調査委の会合を開き、内容を精査するとともに聴取の日程を決める。この会合の後、退職者への申告書送付、聴取を順次行う。

 申告書や聴取を通じて判明した内容は2月下旬の調査結果とりまとめまで非公表とする方針。永次廣会長(安川電機前特別顧問)は「途中で公表すれば調査に支障が生じることが懸念される」と説明した。

 調査委は今月14日の会合で、過去5年間に市町村支援課の課長、室長やその担当部長、次長などを務めた現役職員9人、退職者4人を調査対象とすることを決めている。

【関連記事】
元副知事の退職金を保留 裏金接待疑惑で福岡県
副知事接待の福岡町村会、職員ら詐取容疑で再逮捕
元副知事らの接待疑惑で福岡県の調査委が初会合
元部長らもクラブで接待 福岡県町村会の不正経理で
「接待ごとに裏金」起訴の福岡県町村会職員が供述

統一教会大分教会など捜索=特定商取引法違反容疑−県警(時事通信)
【十字路】奈良・西大寺の名物行事「大茶盛式」(産経新聞)
鳩山政権に求めるのは「雇用・経済」 関西生産性本部が調査結果発表(産経新聞)
彬子さま、英国へ出発(時事通信)
久保が先勝=将棋王将戦(時事通信)
# by lfssbf1zdm | 2010-01-21 08:11
 「人の痛みや苦労が分かるようにし、できる限りのことをしたい」。第88代警視総監に警察庁警備局長の池田克彦氏が18日、就任する。おおらかな人柄と豊富な知識、部下を思いやる心で全国最大の警察組織を率いる。
 警察を志した動機は純粋だ。「正義の味方になりたかった」。警察の仕事も、そうあるべきだと考えており、「正しいのに、被害を受ける人がいる。そんな人に力を与えたい」と付け加える。
 北海道洞爺湖、沖縄両サミットなどの重大警備に携わった。失敗の許されない多くの仕事を経て、「水面下の苦労を大切にしないと、成功はない」と学んだ。
 警視庁で機動隊長を務めたのは約25年前。隊員と寝泊まりした日々は忘れられない。「約600人と接したが、今も550人ぐらいの顔と名前を思い出せる」と話す。
 博識で知られる。ユーモアにあふれ、知識欲をくすぐる話を収めた「うんちくコラム総集編」「知恵の話(ちえのわ)」シリーズの著作がある。「はしがき」では「警察は単なるブラックボックスではない」と記した。
 日々の仕事や仲間のためにアイデアを出す。警視庁広報課長時代には、昇任試験の一助になればと、「刑法かるた」を作成。カラーガード「MEC(メック)」の創設にも尽力した。
 話術で人を引き付け、仕事の意欲も導き出す。「大学時代に劇場に通っていたら、吉本興業に誘われた」と笑う。
 長所と短所は、ともに「決断が速い」。趣味は歴史散歩で、古地図を見て歩くのを好む。
 神戸市出身で、家族は妻、長女、長男、次男。56歳。 

【関連ニュース】
警視総監に池田氏=米村氏が勇退
APEC、厳しい大警備=北朝鮮の金総書記は健在-09年「治安の回顧と展望」
APEC警備を盤石に=関係課長会議で警察庁長官

批判の中、民主執行部「小沢体制」崩さず(読売新聞)
<第二東京弁護士会>駅員暴行で有罪の弁護士を懲戒処分(毎日新聞)
中央防災会議 被災地生活支援の特別立法を検討(毎日新聞)
民家侵入、警察官の前で放火…近くで11棟火事(読売新聞)
外国人参政権法案 小沢氏、政府提出に固執(産経新聞)
# by lfssbf1zdm | 2010-01-20 10:11
 お笑い界の登竜門として多くのスターを輩出してきた「第31回ABCお笑い新人グランプリ」(朝日放送主催)が11日、大阪市福島区の朝日放送スタジオで開かれ、最優秀新人賞にモンスターエンジンが選ばれた。また審査員特別賞はウーマンラッシュアワーに決まった。

【関連ニュース】
キングオブコント:東京03が優勝 サンドウィッチマン抑え2584組の頂点に
M−1グランプリ:ノンスタ井上「M-1終わればいい」石田のスランプ告白 梶原は離婚宣言
M−1グランプリ:決勝進出8組を発表 キンコン「準備は万全」

社民・国民新、移設先探しに奔走…自治体は反発(読売新聞)
<千葉大生殺害>「放火し窓から逃げた」ATMの男供述(毎日新聞)
「生活者視点の、信用できる厚労行政の実現を」−長妻厚労相(医療介護CBニュース)
入院基本料の「適正化」、引き下げなら反対−日医(医療介護CBニュース)
米国でRA治療薬アクテムラの承認取得―中外製薬(医療介護CBニュース)
# by lfssbf1zdm | 2010-01-18 16:07
 九州・山口は13日、この冬一番の強い寒気が流れ込み、各地で大雪に見舞われた。

 鹿児島、熊本市で5年ぶりの積雪となり、高速道路はほぼ全域で通行止めになった。

 交通機関も乱れ、各地で車のスリップ事故や歩行者の転倒事故が相次いだ。福岡管区気象台は同日夕にかけてさらに大雪となる恐れがあるとして、警戒を呼びかけている。

 同気象台によると、12日夜から13日にかけ、九州・山口の上空約1500メートルに氷点下12度以下の寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となったのが原因。12日夜から断続的に雪が降り、13日朝には平野部でも各地で積雪が観測された。

 13日午前9時現在の積雪量は、福岡県飯塚市17センチ、長崎市9センチ、佐賀市8センチ、熊本市7センチ、鹿児島市5センチ、福岡市2センチなど。鹿児島、熊本市での積雪は2005年12月以来。熊本市の7センチの積雪は1890年の観測開始以来5番目という。

 13日午前の各地の最低気温は軒並み氷点下を記録。最高気温も山口市で1・3度、福岡市で3・1度にとどまるなど厳しい冷え込みとなっている。厳しい寒さと雪は14日まで続き、15日朝には和らぐ見込み。

 雪の影響で、交通機関に大きな乱れが出た。

 九州の高速道路は大分、宮崎県内の東九州自動車道を除き、ほぼ全域で通行止め。福岡、北九州都市高速も全線で通行止めが続いている。西日本高速道路九州支社(福岡市)によると、九州の高速道路がほぼ全域で通行止めとなるのは05年12月以来という。

 山陽新幹線も新岩国―博多駅間で始発から徐行運転を続けており、最大で約40分遅れた。空の便も、長崎空港が積雪により滑走路を閉鎖するなど欠航や遅れが相次いだ。

 積雪や路面凍結による交通事故や歩行者の転倒も相次ぎ、熊本県南阿蘇村の国道325号では午前5時頃、車約10台が絡む玉突き事故が起きた。

<雑記帳>足湯にバラ300輪 山口・湯田温泉(毎日新聞)
<小沢幹事長>土地購入問題で陳謝 違法性は否定(毎日新聞)
<自動車総連>賃金カーブを維持 春闘方針決める(毎日新聞)
中国・習副主席、鳩山首相の年内訪中を要請(読売新聞)
人気ゲームの「朝鮮海」表記 コーエー変更明言せず不満くすぶる(J-CASTニュース)
# by lfssbf1zdm | 2010-01-16 07:37
 生活に欠かせない水洗トイレは高度成長期以降、普及が進んだ。最新モデルでは、使用水量が従来の4分の1以下とエコ化が進み、音楽を聴くことができるなど付加価値も加わっている。誕生から約1世紀を経て、用を足すだけの空間ではなくなってきているトイレ。その未来形はどうなるのか。(森本昌彦)

 ◆水量4分の1

 「これ以上何をするんだろうという話が社内で出てくるほどです」。大正6年に創業し、日本の水洗トイレの歴史を引っ張ってきたTOTO(北九州市)の広報担当者はこう語る。

 言葉通り、トイレの進化はめざましい。最も分かりやすいのが、トイレ1回当たりに使用する水量だ。TOTOの製品を例に挙げると、大便を1回流すのに必要な水量は、かつての20リットルから平成21年のモデルでは4・8リットル。INAX(愛知県常滑(とこなめ)市)も16リットルから21年には5リットルにまで少なくすることに成功した。

 用を足して流す。基本的な機能以外の進化も進んでいる。中でも画期的だったのはお尻を洗う温水洗浄便座。それまでに登場していたが、昭和55年にTOTOが発売した「ウォシュレット」で人気に火がついた。

 形状的にみると、後方にタンクが付いているのが当たり前だったが、徐々にタンクのない一体型便器が主流となった。INAXが平成13年に発売した「サティス」は奥行き約65センチというコンパクトさを誇る。

 さらには、用を足す際に気になる音を消したり、トイレ内でリラックスできるよう音楽が聞けるトイレ、トイレ内で尿糖値や血圧などをチェックできるものも登場。さまざまな面でトイレは画期的な進歩を遂げてきた。

 ◆1人1台時代

 快適さを増していくトイレだが、ひとつ気になることがある。トイレは今後も密閉空間であり続けるのかという点だ。“どこでもトイレ”となって、例えばリビングに鎮座するようにはならないのか。

 そんな疑問を日本トイレ協会(東京都世田谷区)の会長を務める平田純一さんにぶつけると、「大昔から日本人にとってのトイレは密閉空間にあるのが当たり前だった。人前で平気に排泄(はいせつ)行為をするということはなく、トイレの方がお座敷に出ていくことはないと思う」と返ってきた。

 ただ、こんな力強い言葉もあった。「給水と排水の問題、においの問題を完全になくすことができれば、トイレはどこにでも付けることができる」。ということは、1人1台の“マイトイレ”時代はあり得るかもしれない。

 「トイレが1つから2つ、2つから3つという流れはゆっくりとある。経済的な問題、技術的な問題を別にすれば、究極の理想は1人1台のトイレの時代ではないか」と平田さん。

 さまざまな課題は多いが、自分専用のトイレという時代がやってきてほしい。=おわり

JOJOファンタジスタ
武蔵屋
うっかり漁師
保育士を極める!
私の親、タクシー運転手です。
# by lfssbf1zdm | 2010-01-14 21:16